ソーラーパネルの水平リサイクル技術で循環型社会の仕組みをつくる

35年ぶりの開放感最高!!

小学校1年生 24

小学校6年生 28

中学校3年生 29

高校3年生以降、31

さてクイズです

この数字は何の値だと思いますか?

 ええ

サクモンの足の成長記録です 笑

小学校6年生にして既に既製品の靴がなくなってしまいました 悲

しかも、幅広甲高の足のため二回りくらい大きいサイズの靴でないとはけないので

以降30センチオーバーの靴を探しては窮屈な靴生活を送っていました。

高校生の頃など、入学式だったかな?

ゾロゾロと体育館に向かう中

1人だけスリッパ履いて体育館に向かう途中

1人規定の上履きを履いてなくて生活指導の先生にいちゃもんつけられて

「サイズがないなんて嘘つくな!!」

と殴られる「楽しい思い出」も 笑

ことある場面で足の大きさに気の弱いサクモンはいつも悩まされてきました。

しかし2年ほど前、意を決して靴をオーダーメイドするぞ!!

岡山はもとより、日本全国の靴のオーダーメイドをしてくださる会社を片っ端から探して相談。

28センチ以上の靴を作るためには、生形を作る必要があり、なんやかんや合わせて30万以上かかるとの事、

さすがに断念。

だが、しかし!!

世のテクノロジーの進歩に感謝

3Dスキャナーと3Dプリンターの技術の進歩により

サクモンの足を3Dスキャナーでスキャンし、それを3Dプリンターで印刷?し、それを海外のオーダーメイドの靴を作ってくれるお店へ送りました。

ワクワクドキドキの3ヶ月。

届いた靴は……

……見た目はミッキーマウスの足みたい…

見た目あれだな〜と思いましたがいざ履いてみると

なんとちょっと大きいくらい!!

35年ぶりに「きつくない靴」に感動!!

靴の窮屈さからの開放感最高です♫

試作品は形がちょっと、いやかなりあれなので

二作目はもう少しスタイリッシュにオーダーしてみようと思います

決して着ぐるみ用の靴ではありません…笑

コメント

この記事へのコメントはありません。

プレスリリース
注目の出来事
最近の出来事
  1. 佐久本式ソーラーパネル熱分解装置連続機完成披露!受注受付開始|第1号機導入企業も決定

  2. 資源化保証サービス付太陽光パネル『サステナソーラーパネル』|岡山県新見市のソーラーカーポートに設置

  3. 新見ソーラーカンパニー 韓国企業リセットカンパニー社と協業

  4. 【記者会見のご案内】使用済み太陽光パネルからカバーガラスの製造に成功

  5. 第11回プラチナ大賞で優秀賞(環境イノベーション賞)を受賞

  6. 第11回プラチナ大賞 最終審査発表会に出場|「日の丸ソーラーリボーン構想」を発表

  7. 日本外国特派員協会(FCCJ)での記者会見に海外メディアも注目|リボーンパネルとエネルギー自立化構想について発表

  8. 「資源循環型買取保証付太陽光パネル」本格受注開始

  1. 伊藤環境大臣の口から熱分解という言葉が!!

  2. 国会にてRebornとサステナパネルについて叫ぶ

  3. 早速売り切れ!?

  4. 沖縄から参加者が!!満員御礼m(_ _)m

  5. 岡山国際交流センターにて

  6. 太陽光パネルのガラスと金属の完全リサイクル

  7. 岡山を電波ジャック?

  1. お付き合いしている彼女に感謝 ありがとう そしてこれからもよろしく

  2. 気になる議員さん

  3. ソーラーパネルリサイクル方法の種類 その1

  4. 安全保障としての太陽光パネル

  5. チョウザメ大満足コース

  6. 全国11紙 山陽新聞さん他多数のWEB版にて

  7. 目が合っちゃった…

  8. お米の品種改良で新見の農業を救いたい

  9. 勘違い のコラムの意図

  10. その名はりんりん師匠

関連記事