ソーラーパネルの水平リサイクル技術で循環型社会の仕組みをつくる

日本の衰退は保護者の責任???

先日オープンベースである数人の友達とチョイ呑みしてた時の話。

いろんな話の流れで最近じゃ色んなハラスメントがある

という話からモンスタークレーマーやモンスターペアレンツの話になり

中年が集まるとあるあるの「俺らの学生時代は~」という

くだらない話になりかけたのだが、話は思わぬ方向へ

子供は「やっちゃいけないといわれることをやっちゃう天才」

低学年であればあるほど天才

それ故に無限の可能性を秘めているといっても過言ではない

もちろん場合によってはけがもするし、痛い目に合う事もある。

だがそこから学ぶことは大きく

サクモンも10歳のころ粗大ごみ捨て場から拾ってきたテレビとファミコンをドライバー一本で分解して

風呂場でじゃぶじゃぶ洗って2週間位干して組み立てたら動いて念願のファミコンGET

今ならどうだろう?

「感電したらどうするの!!

火事になったらどうするの!!

捨てられてるものを拾ってくるなんて汚い!!

家が汚れる!!」

等で親がそのチャレンジを止めてしまうだろう。

大人の常識で子供のチャレンジ精神に蓋をして

親が思う(常識)方向へ子供を誘導し成長する機会をつぶしている気がする。

という話になった。

やれ、ゆとりだのZ世代だのというレッテルを張って

「今どきの若いもんは・・・」という我々世代、50代前後のおっちゃんおばちゃん達

子育てを振り返ってみてほしい

自分の常識、都合で子供の成長の機会を奪ってなかったか?

子供の喧嘩に親が首突っ込む。

学校の先生に叱られたら首突っ込む。

何かしたいと言ったら~~だからダメと機会を奪う。

小さいころから大事大事と育てて危険なことはさせない。

「なんかあったらどう責任取るんですか?」

という成長の機会を奪う魔法の言葉を連発する。

失敗する機会を奪って責任を取る方法を考える機会を奪う。

だから異常に失敗を恐れる大人になってチャレンジをしない社会を形成してしまっている。

だれも責任を取らなくて済む社会日本。

日本の衰退は家庭教育、保護者の責任だと。

色々と反省と今後を改善しようと思うきっかけになったチョイ呑みでした。

ドリームチャレンジャーは毎年続けようという思いが強くなり

来年度はちょっと趣向を凝らしてみようとワクワクしています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

プレスリリース
注目の出来事
最近の出来事
  1. 佐久本式ソーラーパネル熱分解装置連続機完成披露!受注受付開始|第1号機導入企業も決定

  2. 資源化保証サービス付太陽光パネル『サステナソーラーパネル』|岡山県新見市のソーラーカーポートに設置

  3. 新見ソーラーカンパニー 韓国企業リセットカンパニー社と協業

  4. 【記者会見のご案内】使用済み太陽光パネルからカバーガラスの製造に成功

  5. 第11回プラチナ大賞で優秀賞(環境イノベーション賞)を受賞

  6. 第11回プラチナ大賞 最終審査発表会に出場|「日の丸ソーラーリボーン構想」を発表

  7. 日本外国特派員協会(FCCJ)での記者会見に海外メディアも注目|リボーンパネルとエネルギー自立化構想について発表

  8. 「資源循環型買取保証付太陽光パネル」本格受注開始

  1. 伊藤環境大臣の口から熱分解という言葉が!!

  2. 国会にてRebornとサステナパネルについて叫ぶ

  3. 早速売り切れ!?

  4. 沖縄から参加者が!!満員御礼m(_ _)m

  5. 岡山国際交流センターにて

  6. 太陽光パネルのガラスと金属の完全リサイクル

  7. 岡山を電波ジャック?

  1. やっとここまで やっとこれから

  2. いよいよ総理大臣に!?

  3. さあて

  4. 泣きそう

  5. 佐久本式が創造する20兆円の市場と未来

  6. ダイバーシティって

  7. 4年連続供給量世界一の大企業が来社!

  8. 学生起業家の卵集結!!

  9. 5か月ちょっとで

  10. モンゴルへ モンゴルから

関連記事