ソーラーパネルの水平リサイクル技術で循環型社会の仕組みをつくる

やはり、世界中で使用済みパネルの処理に苦慮しているようです

今月だけでも、2カ国のソーラーパネルリサイクル企業が弊社を訪問予定です。
すでにそれぞれの国でリサイクル事業を行っている企業ですが、
「佐久本式」の見学と導入に向けた商談を希望されています。
各社とも、弊社のホームページやYouTubeをくまなくチェックした上で
「これは!」と感じて、わざわざコンタクトを取ってくださいました。
聞けば、日本以上に深刻な状況に直面しているとのことです。
あらためて、私たちが進もうとしている道は間違っていないと感じました。
今後も信念を持って、日々の活動に邁進してまいります。

再生可能エネルギーの筆頭である太陽光発電
その導入が進む一方で、役目を終えたソーラーパネルの再資源化の道筋は、いまだ世界中で確立されていません。
弊社が開発した「佐久本式」には、世界中から期待の声が寄せられています。
その期待に応えるべく、これからも技術の研鑽と事業展開に努めてまいります。

なお、今回来社予定の企業の中には、
・現在すでに毎月200トン以上の処理を行っている企業
・行政と連携し、リサイクル体制を立ち上げている企業
 など、
現地での緊急性の高い取り組みが進行しているケースもあります。
来週からは、立て続けに海外企業の来社・商談が控えています。
期待と不安が入り混じる中、どのような展開になるか――心から楽しみにしています。
ちなみに、ゴールデンウイーク中も海外とは時差なくやり取りが続いており
2カ国の企業との連絡に追われる日々でした。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

プレスリリース
注目の出来事
最近の出来事
  1. 佐久本式ソーラーパネル熱分解装置連続機完成披露!受注受付開始|第1号機導入企業も決定

  2. 資源化保証サービス付太陽光パネル『サステナソーラーパネル』|岡山県新見市のソーラーカーポートに設置

  3. 新見ソーラーカンパニー 韓国企業リセットカンパニー社と協業

  4. 【記者会見のご案内】使用済み太陽光パネルからカバーガラスの製造に成功

  5. 第11回プラチナ大賞で優秀賞(環境イノベーション賞)を受賞

  6. 第11回プラチナ大賞 最終審査発表会に出場|「日の丸ソーラーリボーン構想」を発表

  7. 日本外国特派員協会(FCCJ)での記者会見に海外メディアも注目|リボーンパネルとエネルギー自立化構想について発表

  8. 「資源循環型買取保証付太陽光パネル」本格受注開始

  1. 伊藤環境大臣の口から熱分解という言葉が!!

  2. 国会にてRebornとサステナパネルについて叫ぶ

  3. 早速売り切れ!?

  4. 沖縄から参加者が!!満員御礼m(_ _)m

  5. 岡山国際交流センターにて

  6. 太陽光パネルのガラスと金属の完全リサイクル

  7. 岡山を電波ジャック?

  1. 安全保障としての太陽光パネル

  2. 衝撃の事実発覚・・・・・

  3. 北陸朝日放送の偉いディレクターが突然新見にやってきた

  4. ドリームチャレンジャー

  5. 絶妙な出会い

  6. 岡山国際交流センターにて

  7. 久々に家内制手工業

  8. 久々のオープンベース勤務

  9. 奇跡のデバイスに巡〜り会え〜た〜それって奇跡〜?

  10. 結局のところ

関連記事